その他関連 | ロングステイフェア2016 in 東京 その他関連 | ロングステイフェア2016 in 東京
ロングステイフェアは国内最大のロングステイイベントです。
出展者情報
本フェアのゾーン・コーナー毎の出展者情報です。
その他関連


スポーツ庁では、「スポーツによる地域活性化」を推進しています。地域に長期間滞在する旅行スタイルは、地域経済の活性化に大きく寄与するものと考えています。また、長期滞在中にスポーツを楽しんで頂くことは、地元の方々とより深く交流できたり、地域の新たな一面を発見できたり、帰着後の生活にもスポーツを取り入れるきっかけになるなど、参加者のクオリティ・オブ・ライフの向上に繋がると考えています。今回の展示では、全国各地へのロングステイにおいて楽しめる、地域性豊かなスポーツコンテンツを紹介してまいります。

【目的】
自分の憧れの地それが自分の南国)を見つけ、ロングステイや旅を楽しむ
【会員数】約1,000名
【支部】国内6支部:北海道、東北、関東甲信越、東海、関西、九州
海外9支部:ハワイ、チェンマイ、ペナン、クアラルンプール、セブ、
ダバオ、マニラ、ハギオ・パンガシナン、ゴールドコースト
●お申込み・お問合せ info@minaminokai  090-5505-8984
●南国暮らしの会HP  http://www.minaminokai.com/

リタイア後の人生を「生き生きと過ごしたい」という想いの人達が集まり、旅やロングステイの情報交換したり、お誘い旅行や同好会などで、仲間と供に楽しみながら、夢の実現に向けて活動しているクラブです。お金持ちの道楽かとお考えかもしれませんが、実は年金の範囲で毎日の外食、ゴルフ、観光と日本では考えられないくらい贅沢な生活を楽しむことができるのです。
限られた資産を有効に使い、第二の生活を生きがいのあるものにして、海外でのロングステイと日本での生活と良いとこどりのライフスタイルを実現しています。

在外邦人を医療・福祉・教育・生活他の面で応援しているNPOです。
日常的には,海外生活・旅行する際に必要な情報をホームページに掲載し,メールでのご質問にも回答しています。世界中にいる数百人の邦人医療関係者他とのネットワークがありますので,是非ご利用ください。
http://jamsnettokyo.org/

滞在国での医療事情は、これからロングステイを始めようとする人々にとっては大きな関心ごとであり不安要素のひとつです。人気のあるロングステイの対象となる滞在国、滞在地域では外国人向けの医療体制も整ったところが多いようですが、適切な病院のかかり方、国によって異なるシステムなど事前に知っておくことが必要です。持病をお持ちの方の薬の対応やロングステイ前の検診、ワクチン接種など安心してロングステイを楽しむための準備を行いましょう。

アイコンの説明
Lifestyle -もっと楽しく、良い暮らしを
Sports -スポーツでロングステイ
Sightseeing -ゆっくり、じっくりロングステイ
Self Discovery -キャリアアップ、自分探し
Investment -起業してみたい・投資してみたい
Health -健康でいたい、健康になりたい
Social Contribution -ボランティア、社会貢献
Study -現地の文化、語学を学びたい
PAGETOP
Copyright © ロングステイフェア2016 in 東京 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.