世界各国からのノマドワーカーたちが集うチェンマイのコワーキングスペース

ここ数年、長期滞在のスタイルや働き方などが変化し、さまざま選択肢を取ることができる時代になりました。
タイは、日本からのアクセスのよさや日本と比較して物価が安いこと、また医療機関の充実や仏教国で親日であるなどの理由から、元々年金受給者の長期滞在先として人気の上位に入る国でした。
特にチェンマイは、タイ第二の都市でありながらも、大都会バンコクと比べて街がコンパクトで暮らしやすく、11月から2月までの乾期は特に朝晩は涼しく過ごしやすい気候のため、多くの日本人がロングステイをしていました。
ここ数年は、PCひとつでどこでも仕事ができるリモートワークが広がっていて、チェンマイにはノマドワーカーの滞在も増え、その暮らしやすさから、世界各国のノマドワーカーから注目が集まっています。

なぜ人気?チェンマイでのワーケーション

チェンマイでのワーケーションは、世界的に見てもかなり充実していて、東南アジアのスタートアップ・ハブとしても知られています。注目を集めている理由として、考えられる理由を5つあげてみます。

  • 家賃・生活費などの物価が比較的安い
  • 治安が良い
  • 時差が日本から−2時間と少ない
  • フリーWi-Fiや電源が使えるコワーキングスペース、カフェが豊富
  • デジタルノマドとして暮らす外国人が多く住んでいるのでコミュニティに入りやすい

タイは、欧米諸国や日本よりも生活コストをおさえることができ、余裕があれば余暇を楽しむこともできます。日本との時差がマイナス2時間と少ないのもポイントで、日本での勤務時間に合わせてオンラインミーティングを行うなど、日本で仕事をするのとあまり変わらない時間帯に仕事をすることができます。

チェンマイ市内のニマンへミン・エリアにあるコワーキングスペースを2つご紹介しますので、参考にしてみてください。

キャンプ – クリエイティブ&ミーティングプレイス・ハングアウトカフェ

@タイ国政府観光庁

ニマンへミン・エリアに位置する「メイヤー・ライフスタイル・ショッピングセンター」内にある「キャンプ」(C.A.M.P – クリエイティブ&ミーティングプレイス)は、ワーキングスペースとして利用する方をはじめ、読書やのんびりとリラックスして過ごしたい方にもぴったりな場所です。
開放感のある広々としたスペース内には無料Wi-fiサービスもあり、手軽に味わえる軽食やドリンクも提供されています。テラスに出ると、ドイ・ステープの山の景色が眺められるのもおすすめポイントです。
「メイヤー・ライフスタイル・ショッピングセンター」の地下にはリンピン・スーパーマーケットもあり、利用したついでに食料品や日用品のお買い物もできます。

■店舗情報

C.A.M.P – Creative and Meeting Place Hangout Cafe(キャンプ – クリエイティブ&ミーティングプレイス・ハングアウトカフェ)
URL:https://mayashoppingcenter.com/th/places/stores/camp-creative-and-meeting-place/
営業時間:月-金 11:00~22:00 / 土-日 10:00~22:00 ※最新情報はウェブサイトで確認してください
住所 55 Moo 5, Chang Phueak Subdistrict, Mueang Chiang Mai District, Chiang Mai 50300 (MAYA Lifestyle Shopping Center 5F)

イエロー・コワーキング

@タイ国政府観光庁

ニマンヘミン通りを少し入ったところにある緑に囲まれたプレミアムシェアオフィス。地元のスタートアップ企業も支援していて、起業家やクリエーターなど様々な業種の人達が利用しています。
畳のスペースもあり、日本人だけでなく欧米からの短期・長期旅行者にも人気です。オープンエアの広いスペース”イエロー・キッチン”も隣接していて、リラックスタイムを過ごすのにもおすすめです。

■店舗情報

Yellow Coworking(イエロー・コワーキング)
URL:https://www.yellowincubator.com/coworking
営業時間:24時間 ※最新情報はウェブサイトで確認してください
住所 16 2 Nimmanahaeminda Road, Tambon Su Thep, Amphoe Mueang Chiang Mai, Chiang Mai 50200

(ライター・TK)
写真提供:タイ国政府観光庁

もっと詳しく聞きたい方は・・・

ロングステイセミナー2025」のタイ国政府観光庁ブースへ!
15:00~15:45、セミナー実施します!当日も余席があれば参加可能です。詳しくはコチラから。